TVCMを二次使用する際の
お問合せ~申込の流れ
TVCMを映像素材として二次使用する際は以下のSTEP通りにお進みください
ご注意ください!
STEP1~3は使用するTVCMによって、同意の確認や権利処理に要する日数は異なります、
時間に余裕を持ってお問合せください。
大変恐れ入りますが当センターではお問合せに正確・迅速に対応させて頂くために
お電話のお問合せは受付しておりません
全てのお問合せはメールにてお願い致します。
STEP1 CM情報センターへメールでお問合せ
TVCMを以下の媒体で二次使用するには広告主・広告会社・制作会社の同意と権利処理が必要となります。
- テレビ 地上波、BS・CS等
- インターネット Tver、Webサイト、動画配信、インターネットTV等
- イベント 展覧会・展示会等
-
劇場映画などの
映像作品 -
DVDなどの
パッケージメディア - 公共関係 公共団体、公共機関、学園祭等
-
ラジオで
TVCMの音声を使用
CM情報センターから検索結果をメール返信
翌営業日までに、お問合せのCMの使用についての同意を得るための連絡先など、データからお調べした情報を記入した
「返信シート」を返信します。情報提供については料金はかかりません
※当センターのデータベースは、過去の使用履歴に基づいて構築していますので、お問合せのTVCMの情報が提供できない場合もございます、ご了承ください。
STEP2 TVCMの二次使用についての同意の確認作業
TVCMを映像素材として二次使用するには、広告主・広告会社・制作会社の同意が必要です。
必ず各所に連絡して、使用についての同意の確認をお願いします。
※TVCM映像素材の入手方法はCM制作会社にご相談ください。
STEP3 権利者への連絡
広告主・広告会社・制作会社の使用同意とともに全ての出演者・ナレーター・音楽著作権などの権利も正しく処理する必要があります。権利者への連絡先はCM制作会社にご相談ください。
TVCMの二次使用が決定した方は以下にお進みください
ご注意ください!
お申込書がCM情報センターに届いた時点で
データ登録などの事務手続きをしますので料金が発生します
STEP4 CM情報センターへメールでお申込み
STEP1から3がお済になり、広告主・広告会社・制作会社より、使用について同意が得られ、権利の処理も済んだら
下記書類 ①「CM使用申込書(必須書類)」および ②「使用CM同意者一覧(必須書類)」
両方の書類に必要事項をご記入の上、CM情報センターまでメールでお申込下さい。
書類の原本は郵送頂く必要はありません。
お申込み前に①「CM使用申込書(必須書類)」に記載の「使用申込遵守事項」をご確認ください。
使用するTVCMにもよりますが、お申込み後、事務手続きが完了しないと映像素材の手配が出来ないこともありますので、時間に余裕をもってお申込みください。
1)地上波、BS、CSでTVCM二次使用する場合は下記書類に必要事項をご記入の上メールにてお申込みください。
※Tverや放送局のウエブサイトで同時配信や見逃し配信がある場合は、「テレビ番組用CM使用申込書」のファイルのタブを切り替えて配信用の書類も記入してください。
-
①テレビ番組用「CM使用申込書(必須書類)」のダウンロードはこちらから(同時・見逃し配信用の申込書付)
-
②「使用CM同意者一覧(必須書類)」のダウンロードはこちらから
-
「お申し込み方法」や「使用料金」についてはこちらの書類をご確認ください
2)ウエブサイトやインターネット番組のみでTVCMを二次使用する場合は、下記書類に必要事項をご記入の上メールにてお申込みください
-
①インターネット用「CM使用申込書(必須書類)」のダウンロードはこちらから
-
②「使用CM同意者一覧(必須書類)」のダウンロードはこちらから
-
「お申し込み方法」や「使用料金」についてはこちらの書類をご確認ください
3)上記以外の媒体(イベント・映像関係・パッケージメディア等)でのCM使用申込書は個別にメールでお送りしております、二次使用が決まりましたらご連絡ください。
CM情報センターで事務手続き
CM情報センターでは①「CM使用申込書」と②「使用CM同意者一覧」が届き次第、書類の内容を確認して、
ご利用者に連絡するとともにデータ登録等の事務手続きを行います。
構成メンバーである、広告主・広告会社・制作会社のご担当者様に
①「CM使用申込書」と「CM使用同意書」という書類を作成して送付し、
ご返送頂くことで同意の確認作業を行います。
STEP5 TVCMの使用と同録素材の提出
TVCMの二次使用の際は下記をご確認ください。
- 1.使用するTVCMの広告主と提供広告主が抵触していないかを確認してください
-
2.TVCMの素材は制作会社から入手してください
在局およびインターネット上から入手した素材は使用できません。使用申込遵守事項にもありますが、
入手したCM素材は使用後必ず処分してください。 -
3.CM素材の複製料等の実費がかかる場合があります
ACCへお支払い頂く料金とは別に、CM素材の複製料等の実費がかかる場合があります。
個別にCM制作会社など関係当事者にご確認ください。 -
4.必ずスーパー表記を入れてください
TVCMを映像素材として使用する際は、必ず下記の通りにスーパー表記を入れてください。「協力 ACC・CM情報センター」 -
5.TVCMは「全編使用」となります
やむを得ない場合は事前に広告主・広告会社・CM制作会社にご相談ください。 -
6.申込後の変更は、必ずCM情報センターまでご連絡を
申込後に、放送の中止や放送日の変更があった場合は必ずCM情報センターまでご連絡ください。
お申込後の放送中止についてはCM著作物活用料は頂きませんが、CM使用確認事務手数料は発生します、ご了承ください。 -
7.再放送する場合は再度お申込みが必要です
TVCMを使用している番組を再放送する場合も、出演者・音楽等の権利処理と、広告主・広告会社・CM制作会社各社の
同意の確認の上、再度お申込みが必要です。その際も料金が発生します。 - 8.同録の送付依頼の連絡があった場合は、放送終了後にお送りください
CM情報センターから請求書をメールで送付
放送終了後にCM情報センターから請求書を「使用CM同意者一覧」の「メール送信者情報」に記載されたご担当者宛に
メール送付いたします、必ず書類をご記入ください。
お申込頂いたTVCMを使用しなかった場合や、放送日時の変更等は放送予定日の翌日までにご連絡ください。